食材宅配のメリットとデメリットは?私の経験から考えてみた

コラム

私は食材宅配が大好きです。

今はゆる~っと生活クラブを利用することにハマってますが、ここにたどり着くまでいろんな食材宅配を利用してきました。

私にとって食材宅配はただ”便利”っていうだけじゃなく、食事作りにまつわるストレスを解消してくれる存在。

だから、毎日忙しくて帰宅も遅くて、せっかくの休日も休む時間をさいて食材の買い出しに行かなくちゃ・・・そんなあなたにこそ食材宅配を利用してほしい。

ただそうはいっても、食材宅配を利用する一番のハードルは、初めて申し込むときなかなかの勇気が必要ってこと。

自分の生活に食材宅配が馴染むのか想像ができなかったり、いちいちい注文するのが面倒そうでやっていけるか不安だったり。

たしかに、食材宅配にもデメリットはあります。

ということで今回は、食材宅配のメリットとデメリットについて、食材宅配が大好きな私の経験から考えてまとめてみました。

食材宅配を利用してみたいけど、いまいち踏ん切りがつかないなぁって思ってるあなたの”きっかけ”になると嬉しいです。

食材宅配の3つのデメリット

まずはじめに、食材宅配のデメリットはこの3つ。

  • 注文から配達までに時間がかかる
  • 配達エリアが決まっている場合がある
  • 割高感がある

大きなものは、やっぱりこれかな。

では、ひとつづつチェックしてみましょう。

注文から届くまで時間がかかる

スーパーで買物をすれば、その場で商品が手に入ります。

でも食材宅配は注文してから届くまで、1週間かそれ以上かかることもあります。

慣れないうちは、そこに不安を感じてしまうんですよね。

私も以前は、そんな1週間も先の生活や献立なんて考えられないし、今日明日のことで精一杯だよ、と思っていた1人です。

そこで私がとった作戦は、最初はスーパーと併用しながら、急がないものを少しづつ食材宅配で購入するようにしてみること。

このやり方ならスーパーのものと食材宅配のものを比較しやすく、自分好みのものをじっくり選ぶことができたんです。

今持っている在庫をチェックしながら、食材宅配で気になるものもチェックして、タイミングを見て注文する。

そうしているうちにだんだんと先を見越して買い物することに慣れてきて、さらには1週間先の献立を考えておくことが1週間後の自分を楽にする事に気づいたんです。

そうなったら儲けもの。

足りなくなりそうな調味料や日用品も先回りして気がつくようになるし、ストックがあると精神的にも余裕ができて気持ちが楽になる。

もちろん今でも、注文し忘れたってことは結構あるんですが、そこはいさぎよくスーパーやコンビニを頼るようにしています。

完璧を目指す必要はなくて、まぁいっか、の”ゆるっと精神”が大事。

というわけで、注文してから時間がかかるというデメリットも、慣れてくれば当たり前になるし、ポイントは焦らず少しずつ取り入れていくことかな。

配達エリアが決まっている

いいなぁって思う食材宅配業者を見つけても、そこが全国どこでも配達してくれてるとは限らないのが切ないところ。

宅急便で配達されるところはエリアも広いけど、自社便で配達するところや生協などは配達エリアが限られてたりします。

だいたいどこの食材宅配業者も、公式サイトで簡単に配達エリアを検索できるようになっているので、まずは自分の住んでるところがエリア内かどうかをチェックしておくのがおすすめ。

配達エリアばかりは自分の力ではどうしようもないので、エリア内になるような業者の中から自分の合いそうなところを見つけるしかありません。

ただ、生協ではないオイシックスやらでぃっしゅぼーやのような大手の食材宅配業者なら、ほとんど宅急便で届くので、選択肢が広めです。

ちなみに生活クラブは自社便の配達エリアはかなり狭いけど、「生活クラブスピリッツ」という宅配サービスがあります。

ちょっとお値段高めだけど、例えば調味料だけはいいものを揃えたいなんていう場合にはぴったり。

是非チェックしてみてください。

割高感がある

大手のスーパーなどに比べると食材宅配業者は、ほとんどが独自の安全基準を儲けているなど、食の安心安全にこだわりを持っています。

無農薬や有機野菜を作っている農家さん、飼料からこだわる酪農家さんや添加物を排除した昔ながらの製造方法で作っている職人さんと提携していたり。

スーパーに並ぶ食材とは一線を画したものばかりなので、どうしてもお値段もお高めになります。

私は、「無農薬や有機野菜じゃないとダメ」とか「添加物は危険だから排除する」と強く思っているわけではありません。

でも、未来永劫人体に影響はでない農薬や添加物だといい切れるのかって考えると、積極的に受け入れようとはやっぱり思えない。

だから私にとっては、食材宅配の割高感は「安心料」だと思っています。

ちなみに生協であれば、安心安全な上にお値段もそんなに高くない、というのが私の印象。

ただどうしても価格がネックなら、最近は大手スーパーのイオンやヨーカドーでも食材宅配をやってて、スーパーに並んでる価格で買うことが出来るので、そちらを利用するのもアリ。

ポイントは、自分が”楽”になる方法やものをチョイスすることが大事ということ。

思わずハマる5つのメリット

続いて、食材宅配にハマってしまうメリットとして主なものは、次の5つ。

  • 時短で買い物ができる
  • 安心安全な食材が手に入る
  • 市販にないものがある
  • 余計な出費が減る
  • 食事作りが楽になる

ひとつづつチェックしていきますよ~。

時短で買い物ができる

何よりうれしいのは「時短」。

自宅で注文できれば、買い物に行く往復の時間は必要なくなるし、ガソリン代も不要。

雨に濡れることも、マナーの悪い人にイライラさせられることも、レジの行列に並んで待たされることもない。

商品を探してウロウロすることもないし、重い荷物をもつ必要もありません。

お米や飲み物を買うときって、ほんと大変なんですよね。

食材宅配なら、自宅にいてスマホやパソコンをながめながらコーヒー片手にちょちょっと注文するだけでOK。

24時間いつでもどこでも、寝転んでてもいいし、何ならトイレの中でも注文出来ちゃいます。

そして、本来買い物に使っていた時間がフリーに。

”時は金なり”というくらい、時間って無限にあるわけではない大切なもの。

食材宅配を利用することで生まれた時間を、あなたの趣味にあてたり、子供と遊んだり、ぜひとも有意義に使ってください。

私は主にダラダラしたり昼寝したりして、英気を養ってます。

安心安全な食材が手に入る

デメリットのところでもいいましたが、食材宅配業者の多くが食品に厳しい安全基準をもうけています。

私がスーパーで買物をするとき、必ずするのが産地や原材料のチェック。

そしてできるだけ国産を、よく知らない添加物や、本来なら必要ないものが入ってないものを選ぶようにしています。

でもそれって、結構労力が必要なんですよね。

選択肢が多すぎて納得のいくものを見つけるのに時間がかかったり、価値と値段の間で迷ったり・・・。

でも、あらかじめ厳しい基準で選りすぐりの食材を取り扱っている食材宅配業者なら、どれを選んでも安心安全。

原材料はほぼノーチェックでお買い物ができちゃいます。

そういう面でも時短になってるんですよ。

市販にないものがある

食材宅配をしている業者は、なかなかのこだわり派が多いみたいで、市販にはないような珍しいものが買えちゃったりします。

例えば以前の記事にも書いた「玉締めごま油」。

市販では取り扱ってなくても、生活クラブなら手に入れることができます。

私の印象では、オイシックスはとくに、市販ではお目にかかれないような珍しい野菜がありますね。

マンネリ防止にもピッタリ。

他にもミールキットやお惣菜、冷凍食品や加工食品は、市販にはないようなメニューや、おいしさと安全性を実現したものがたくさん。

我が家もお弁当作りには、生活クラブの冷凍食品やお惣菜が大活躍してます。

余計な出費が減る

デメリットでは「割高感がある」とあったのに、反対のことをいってるようですが、ちょっとちがいます。

余計な出費とは、無駄遣いのこと。

スーパーで買い物をしていると必ず目に入ってくるのが、「お買い得」とか「タイムセール」の文字。

いるものならいいんですよ、買わなきゃと思ってたものとか。

でも、いつか使うかなとか、なんか安いからお得そうと思って買ったはいいものの、結局冷蔵庫の中で化石化させてしまったものは数しれず。

そういうものって、捨てるのも大変なんですよね。

食材宅配なら、そういうのが激減します。

お値段が高い分買うときもちゃんと考えるし、必要なものしか買わなくなるし、大事に使うようになるんです。

いつか捨てることになるものにお金を使う、これほど無駄なものはないですよね。

食事作りが楽になる

食材宅配で買い物するときは、1週間分の「献立」をある程度考えて選びます。

だから、日々の最大の苦痛ともいえる「今晩なににしよう?冷蔵庫になにがあったかな・・」という悩みがなくなります。

1週間分まとめて献立考えるのが大変じゃない?という声が上がりそうですが、そこも大丈夫。

なにを選んでも安心安全なものばかりなので、心置きなく冷凍食品やお惣菜、ミールキットもどんどん利用しちゃいましょう。

そしてその時大事なのは、いかに楽にできる献立を考えておくかということ。

1週間後のその日に、あなたの体調がいいとは限らないし、子どもの機嫌が最悪かもしれない。

もしそうじゃなかったとしても、有り余る元気と時間は別に食事作りに使う必要はなくて、子どもと遊ぶ時間や、ちょっとくつろいでコーヒーの1杯でも飲む時間に当てるほうがうんといいですよね。

以前は、出来合いのものや冷凍食品、加工食品って、添加物が多いとかあまり良くないイメージがあって、たくさん使うと特に子どもには良くないんじゃ・・と思ってた私。

だからどんなに苦手でも下手でも、料理をちゃんとしなきゃって思ってて、毎日の食事作りが苦痛でしかなかったんですよね。

生活クラブを利用するようになって、ちゃちゃっと簡単に、安心安全でおいしい食事が作れるようになった今は、毎日の食事作りの苦痛も半減しましたよ~!

全く作らなくていいってわけにはいかないから、”半減”です。

ここまで、食材宅配のデメリットとメリットを私なりにまとめてきました。

つぎは、それらを踏まえて食材宅配が向いてない人、向いてる人をチェックしてみましょう。

あなたは食材宅配向き?不向き?

まずは、”食材宅配が向いてないのはこんなタイプ”チェックから。

  • スーパーでの買い物が大好き
  • 商品は手にとって自分の目で確かめたい
  • 底値大好き、ちょっとでも安いものじゃないと嫌
  • 買ったものはすぐ手元にほしい
  • 年会費や配送料、出資金なんて絶対払いたくない
  • 日本の安全基準で十分、それ以上は必要ない

以前は私もこんなふうに思ってるタイプだったかも。

今でも、安いにこしたことはないのは確かですが。

続いて、食材宅配が向いてる人はこんなタイプチェック。

  • 買い物の手間や時間を省きたい
  • ちょっとくらい高くても安心安全なものがいい
  • 献立を考えるのも食事作りも楽したい
  • 「セール」という言葉につられて無駄遣いが多くなってしまうのをなんとかしたい
  • アレルギーが心配で、食事に気を使っている
  • 基本、家にいたい
  • カタログ販売や通販が好き
  • 野菜を見定める眼力は持ち合わせていないからよく失敗する

今の私、ほぼ当てはまります。

ということは、私のように食材宅配は向いてないと思っていても、実際やってみると意外とハマることがあるってこと。

頭で考えてても、とりあえずやってみないとわからない、ですよ。

まとめ

今回は生活クラブを愛用して10年以上の私の経験をもとに、食材宅配のメリットとデメリットについてまとめてみました。

デメリットも確かにあるし、それは私自身が食材宅配を利用する前に同じように不安に思っていた部分でもあります。

でもいざ利用し始めると、そのデメリットを上回るメリットがありすぎて、今や私には食材宅配のない生活は考えられないほどになりました。

実は私、生活クラブにプラスして他の食材宅配もためしてみようかなと計画中なんです。

向き不向きもありますが、もしあなたがどうしようか迷ってるなら、まずはどこかのおためしセットから始めてみてくださいね。

きっと食材宅配の魅力にハマる日が来ますよ。

タイトルとURLをコピーしました