生活クラブのレビュー

スポンサーリンク
生活クラブのレビュー

『肉豆腐』具材にあっさりの和風だし味をしみこませるコツも

肉豆腐っておいしいですよね。私は大豆製品が全般的に大好きなんですが、生活クラブのお豆腐は最高においしいんです。特にもめん豆腐の濃厚さといったら、もう右に出るものなし。今回は、そんなおいしいもめん豆腐がセットされた生活クラブのビオサポ食材セッ...
生活クラブのレビュー

ごま油のおすすめはコレだ!常識をくつがえすおいしさに舌鼓

料理に使う油って、めっちゃたくさん種類がありますよね。私も料理に合わせて使えるよう、油を何種類か揃えています。ごま油もその中の一つ。無味無臭ななたね油やサラダ油とは対象的に、香ばしいごまの香りがたまらないごま油。炒めものに使ったり、ちょっと...
生活クラブのレビュー

『牛肉とごぼうの甘辛炒め』定番のあの味を簡単サクッと実現

かしこいシュフの味方、生活クラブのビオサポ食材セット。第8弾の今回は「牛肉とごぼうの甘辛炒め」にチャレンジです。牛肉ですよ、牛肉。生活クラブの、国産牛肉を食べられるんです。国産牛肉ってめちゃくちゃ高くて、我が家にとってはそうそう手が出せる代...
生活クラブのレビュー

生活クラブの卵ってどうなの?毎週買ってる私の辛口レビュー

日本人は平均して1年間に1人あたり300個以上の卵を食べている、というデータがあるくらい卵好き。我が家の卵消費率はそこまで高くはないけど、それでも冷蔵庫には常備してあります。もちろん我が家にあるのは生活クラブの卵。今でこそリピーターですが、...
生活クラブのレビュー

『厚揚げと野菜の煮びたし』主菜にもボリュームある副菜にも

超簡単便利でおいしくて大好きな、生活クラブのビオサポ食材セット。第7弾の今回は「厚揚げと野菜の煮びたし」です。今までは「炒め」系がほとんどでしたが、今回は「煮びたし」。私、煮びたしが大好きなんです。お出汁がきいたつゆがジュワ~っと染み込んだ...
生活クラブのレビュー

生活クラブ簡単レシピ:混ぜるソースでじゃがいもの青椒肉絲

今回は生活クラブの「青椒肉絲ソース」を使って簡単レシピに挑戦です。我が家で青椒肉絲といえば、もっぱら生活クラブのビオサポ食材セット「豚肉と野菜の青椒肉絲」。でも先日ぼんやり生活クラブのカタログを見ていたら、「青椒肉絲ソース」が目に止まったん...
生活クラブのレビュー

久世福商店と生活クラブのだしパックレビューおいしいのは?

我が家は生活クラブのだしパックを愛用しています。煮出す時間が5分ほどかかるけど、市販の顆粒だしよりおいしいだしがとれるし気に入って使っていたんですが、聞くところによると巷では、久世福商店というところのだしパックが人気だとか。「これを使うと料...
生活クラブのレビュー

『揚げずに簡単酢豚』サクッとできて我家お気に入りNo.1

これひとつで超簡単でおいしいおかずを作ることができるのが、生活クラブのビオサポ食材セット。第6弾の今回は「揚げずに簡単酢豚」を作ってみますよ~。私はこの酢豚が大好きで、今までレビューしてきたビオサポ食材セットの中で現在のところ一番おいしいと...
生活クラブのレビュー

『豚肉と豆腐の甘辛炒め』絶品たれがしっかり絡むおすすめ品

超簡単便利な生活クラブのビオサポ食材セット。第5弾の今回は、「豚肉と豆腐の甘辛炒め」ですよ~。「甘辛炒め」といえば、前回作ったのが「さつま揚げの甘辛炒め」。この味付けがめちゃくちゃおいしくて、ご飯すすみまくりでした。今回はその味付けで豚肉と...
生活クラブのレビュー

『さつま揚げの甘辛炒め』簡単しっかり味で主菜にもおすすめ

いつもお世話になってる超簡単便利な生活クラブのビオサポ食材セット。第4弾の今回作ってみたのは「さつま揚げの甘辛炒め」です。「炒め」と書いてありますが、私的には「煮物」的な位置づけかな。お肉も魚も入ってないので、我が家ではメインというより、ど...
スポンサーリンク