コラム

スポンサーリンク
コラム

神奈川県で利用できる生協6社を比較!あなたはどれを選ぶ?

生協は日本全国にたくさんあります。生協を利用するメリットは、安心安全な食材が手に入るところで、さらに宅配を利用すれば買い物の手間も省けるところ。でもいざ利用したいなって思っても、調べてみるとたくさん種類があっていったいどれが自分にあっている...
コラム

食材宅配のメリットとデメリットは?私の経験から考えてみた

私は食材宅配が大好きです。今はゆる~っと生活クラブを利用することにハマってますが、ここにたどり着くまでいろんな食材宅配を利用してきました。私にとって食材宅配はただ”便利”っていうだけじゃなく、食事作りにまつわるストレスを解消してくれる存在。...
コラム

脱脂加工大豆は体に悪い?醤油選びでチェックすべきポイント

料理に欠かせない調味料のひとつに、醤油があります。その醤油を作る原材料で最近よく目にする「脱脂加工大豆」というもの。脱脂加工大豆を使った醤油はちょっとお手頃価格なので不思議に思ってはいたんですがある日、食にこだわりのある友人に「脱脂加工大豆...
コラム

みりん風調味料でみりんの代用はできない⁉違いはココだった

先日うっかり愛用のみりんをきらしてしまった私は、仕方なく夫に買い物を頼んだんですが、買ってきたのはなんと「みりん風調味料」。私はきちんと夫に伝えなかったことを大反省したあと、急いで「みりん、代用」とググり、無事我が家のみりん危機を乗り切りま...
コラム

平飼い卵とは?スーパーの特売品との違いとおいしさのヒミツ

スーパーの卵売り場でたまに見かける「平飼い」とかいてある卵。食にこだわりのあるお店や通販サイト、生協でも取り扱ってたりしますが、価格はちょっとお高め。スーパーで特売品として並ぶ卵とは一線を画してて、なんとなく貫禄すら感じる平飼い卵。日本人は...
コラム

ドルチェグストの定期便でコーヒーも宅配!楽してお得カフェ

わざわざ出かけなくても、おうちでおいしいカフェのコーヒーが飲めるネスレのドルチェグスト。そんなドルチェグストには、いちいち注文しなくても定期的にカプセルを届けてくれる、定期便のシステムがあります。実は私、ドルチェグストジェニオアイという機種...
コラム

料理酒と酒の違いはなに?使い分けでおいしいとこ取りできる

料理に欠かせない調味料のひとつに、酒があります。もちろん、我が家にも常備してあります。ただ以前の私は、料理に入れる酒の効果ってあまりよく知らなかったし、正直そんなに興味もありませんでした。恥ずかしながら、レシピに書いてあるからとりあえず入れ...
コラム

低温殺菌牛乳とは?知らないと損するおいしさのヒミツを探る

普段何気なく飲んでいる牛乳。どこのスーパに行っても結構大きな牛乳コーナーがあって、値段もピンきりで、ほんとにたくさんの種類の牛乳がありますよね。そんなたくさんの牛乳たちの中で、牛乳界価格ピラミッドのトップに君臨しているのが「低温殺菌牛乳」で...
スポンサーリンク